薬局日記 模様替え 店内の大規模な模様替えをいたしました。みっちりずらっと並べた商品は迫力がありますねっ。時期が時期なので手指消毒用のアルコールローションを猛プッシュしてみました。薬局の内側からも、少しずつ冬支度となっております。 2014.11.19 薬局日記
薬局日記 現代人の宿命に ここ数日めっきり寒くなりましたね。日曜日を挟んで少しブログをサボってお休みしてしまうと、はて何を書いて良いやら…となってしまいます。特に集中して一日パソコンや携帯とにらめっこをしていると、次の日どうしようもなく目が痛い!なんてことがあります... 2014.11.17 薬局日記
薬局日記 血流測定 病院などで血圧を測ることはあるかと思いますが、血流を測ったことはありますでしょうか?こちらの血流計は、血圧だけでなく血管の健康状態も測ることができる装置です。血管の柔軟性を測ることで、日ごろの生活でどのようなことに気を付けたらいいのかがわか... 2014.11.14 薬局日記
薬局日記 健康相談、やってます。 「健康が気になるけど、かといって何をしたら良いかわからない」「病院に行くほどじゃないんだけど、体調が優れない」「少し気になることがあるけど、誰に相談したらいいの?」そんなお悩みは是非、わたくしどもにお聞かせください。表町薬局では、薬剤師によ... 2014.11.13 薬局日記
薬局日記 冬の足音 昨日のお天気が嘘のように、今日はひんやりとして肌寒く感じます。 気づけば立冬も過ぎて、本格的に冬の気配ですね。 薬局の外も寒々しくなってきて、落ち葉がひらひら… 東洋医学では、11/7~1/17までの冬の時期を「玄冬」と呼びます。 直訳する... 2014.11.11 薬局日記
薬局日記 ジャコウのおはなし 今日は麝香(ジャコウ)についてのお話を少しさせてください。麝香もまた 「高貴薬」 のひとつとされていて、香水などで使われるムスクのことなのですが、ジャコウジカという鹿からとれます。このジャコウジカは現在ワシントン条約で取引が禁止されているた... 2014.11.10 薬局日記
薬局日記 牛黄のおくすり 突然ですが、牛黄というお薬を知っていますか?牛黄(ゴオウ)は漢方で使われる薬の一つで、手に入りにくい貴重な原料として 「高貴薬」 という名前がついております。その正体が何かと言うと、ずばり牛の胆石です。何百何千頭の牛からひとつとれるかとれな... 2014.11.08 薬局日記
薬局日記 病気にならない体づくり 普段は風邪ひとつ滅多にひかないような健康体のわたくしですが、最近では漢方について触れる機会が多くなり、少しだけ健康に対する意識が出てきました。先日勉強会に伺った救心製薬さんをはじめ、表町薬局では天然由来の生薬を使った医薬品を多数取り扱ってい... 2014.11.07 薬局日記
薬局日記 乾燥の季節に おはようございます。今日は朝から雨がぱらぱらとしていましたが、それでも最近はすっかり乾燥していますね。特に水仕事の多いお母さんには、手荒れに悩まされる季節ではないでしょうか。化粧品コーナーの右上にある赤い箱が、表町薬局のひそかな売れ筋商品、... 2014.11.06 薬局日記
薬局日記 調剤室のアイドル 昨日の晴天とはうってかわって曇り空に、肌寒さを感じます。天気が良くないと気分も沈みがちになってしまいますね…そんなわけで、心温まる調剤室のアイドル(?)のご紹介です。お薬を管理している調剤室でひときわ目立つ魅惑の赤いボディ…通称ボノテオ子で... 2014.11.05 薬局日記