牡蠣肉エキス
カキ肉エキスとは
かき肉エキスは、一般的によく知られている『牡蠣』から重要な栄養素を抽出し、濃縮したものです。日常生活では不足しがちな栄養素を補うには、最適の栄養バランスになっています。
かきは、海由来の食品として世界中で食べられています。かきは環境の変化に強く栄養のバランスも優れているという特徴があります。成分的な特徴としては、亜鉛をはじめとするミネラル類、タウリン、グリコーゲン、核酸関連物質(ヌクレオチド)などが豊富に含まれています。
欠かせない微量栄養素
微量栄養素とは「人間の身体にほんの少しだけ、でも絶対に必要な栄養素」のことです。カキの中には微量栄養素がたっぷりと含まれています。ビタミン類やミネラル群といわれているものです。そして微量栄養素は、もともと海水や土壌の中に含まれていて、食事として摂取するしか方法のないものです。亜鉛・銅・マグネシウムの微量ミネラル群は、生活習慣病予防に効果を発揮する成分として重要視されています。
意識して食事をしているのに、栄養が不足するのは?
栄養不足の原因の一つは、インスタント、レトルトなどの加工食品の増加による食事の変化です。食事からミネラルや微量栄養素が減少しているのです。
ビタミンやミネラルは、人の体内で作り出すことが出来ないため、肥沃な土で作られた野菜や果物で補われていました。しかし、農薬や人手不足等の環境変化で、土に栄養がなくなってきています。食事を摂らない人、インスタントや加工食品に頼る人が増加している現代、体に大切な微量栄養素を補給するには、もはやサプリメントも重要な選択肢になりました。
カキ肉エキスの製造工程

- 生牡蠣
- 抽出
- 固液分離
- 抽出エキス
- 濃縮
- 乾燥
- 粉砕
- 打錠
- 糖衣
- 製品化