JR佐倉駅北口近くの表町薬局です
2015/7/8 楽食
ニンジンほど、すごい効能を持った野菜も少ないかもしれません。 今や病気の元凶とも言われている活性酸素から脳や心臓を守り、ガンの発生を抑制したり風邪を予防して貧血を改善し胃を丈夫にして夜尿症などにもよく、整腸作用もあって元気のない方、低血圧、冷え性にも役に立ちます。お買い物でニンジンを見つけたら今日の一品に付け加えてみて下さい。
大根がいつのまにか冷蔵庫の中でしなびたら、その大根と、昆布、人参、鷹の爪、それから醤油と酢をポリ袋に入れ、良く振ってから冷蔵庫へ入れるだけで、昆布味で美味しい漬物ができるぞ。
表町薬局
大根おろしを作るとき、怒ってすれば辛くなり、笑ってすれば甘くなるといいます。 大根は『大根役者』の名の通り主役にはなりませんが、サンマのよ...
記事を読む
玲子おねえさんの知恵袋 東日本大震災もそうじゃったが、急に家を離れて真っ先に困るのが食べ物、お米だね。あの時は被災者の方々が佐倉に来て...
玲子おねえさんの知恵袋 もう双葉を出てから何年になるだろう?あんまり昔のことなので忘れてしまったけど静かで良い街じゃったなあ。セミ...
玲子おねえさんの知恵袋 年末になるとおせち料理を作るのがひと苦労ではあるが、一方で『今年は思い通りにできるかな』と考えるのも楽しみ...
玲子おねえさんの知恵袋 最近は毎日の温度の差が激しくて季節が判らなくなってしまいそうじゃ、それでも外の空気は季節を感じる時がある。...
古くから『土用シジミは腹ぐすり』と言われてきました。夏の「土用丑の日」は有名ですが、東洋医学で見る土用は年間を通して季節の変わり目のことを言...
玲子おねえさんの知恵袋 ワシらと酢との繋がりは古く、平安時代から今日まで続いておる。この頃に作られたものとして、味噌がある。このこ...
玲子おねえさんの知恵袋 ワシは福島県の楢葉町の出で、震災で話題になった発電所までは5kmぐらいのとこかな。あの頃、親戚は千葉や茨城...
秋の味覚が出回るようになり、まさに実りの秋です。自然の恵みを一身に受けているようでとても幸せになります。おなかいっぱい食べて狸のように腹...
お袋の味といえば、子供のころ、山から自生のきのこを採ってきて、母が味噌汁や煮付けてくれたのを思い出します。お袋の味というのは、やはり、小さい...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。