第1回「認知症を地域で支える」
平成20年9月21日実施
平成20年9月21日、「認知症フォーラム」を企画いたしました。 お招きいたしましたのは、ケアマネージャーを中心とした介護関係者...
表町薬局では、「いくつになっても健康で暮らしやすい街づくり」のお手伝いに参加させて頂き、また他業種の方へ連携のお誘いをさせて頂いております。
ほとんどの方が介護保険を使うことの経験がなく、戸惑います。相談の窓口もわからないのが一般的です。
介護保険を受けるようになると、医療も『生活の中での医療』に代わり、通院や服薬もスムーズにいかないことが多くなってきます。
表町薬局では
…等、いろいろなお悩みにお答えしたいと思います。お気軽にご相談ください。
佐倉市民の方々に『佐倉に住んでいて良かったね』と言って頂けるように、たくさんの方と連携を深めていきたいと思います。
平成22年7月17日実施
平成22年7月17日、表町薬局すぐそばの「表町区民センター」で行いました。 認知症や高血圧などの「予防教室」ということで、主として...
平成25年2月23日実施
平成25年2月23日、福祉や介護で中心的な働きをされている社会福祉協議会のヘルパーさんへ『くすりやさんが話すお薬いらず』をテーマにお...
平成25年11月24日実施
平成25年11月24日、中央公民館で一般の方85名様を対象に、佐倉市内でさまざまな活動をされているボランティア連絡協議会の有志の方々...