JR佐倉駅北口近くの表町薬局です
2015年06月
2015/6/27 楽食
玲子おねえさんの知恵袋 東日本大震災もそうじゃったが、急に家を離れて真っ先に困るのが食べ物、お米だね。あの時は被災者の方々が佐倉に来て...
記事を読む
玲子おねえさんの知恵袋 ワシはまだまだだが、"梅干し婆さん"という言葉を知っているかい?これは悪い言葉やからかいの言葉だと思っていたら...
2015/6/25 楽食
玲子おねえさんの知恵袋 夏と言えば、うなぎ。 夏負け防止に「土用の丑の日」ということになるが、その言葉のルーツは万葉集まで遡るこ...
玲子おねえさんの知恵袋 蒸し暑い夏が来ると、ワシは父親から言われたショウガのことを思い出すのじゃ。 しょうがの辛みは、爽快と言う...
玲子おねえさんの知恵袋 みそ汁はワシら日本人にとって昔から毎日食べている『元気が出るスープ』じゃ。今のはやり言葉でいえば『薬膳スー...
玲子おねえさんの知恵袋 『マメに暮らす』…ワシの好きな言葉じゃ。 元気いっぱいで働き、楽しく活発に生活することじゃ。 大豆はい...
玲子おねえさんの知恵袋 ワシらと酢との繋がりは古く、平安時代から今日まで続いておる。この頃に作られたものとして、味噌がある。このこ...
玲子おねえさんの知恵袋 平目とカレイは何が違う?という話になると「左ヒラメに右カレイ」と言う言葉があるが、「何が左・右なのか」知っ...